nihonbashitorikyu

ラーメン店検索アプリで見つけた店。焼鳥店が平日ランチ限定で勝浦タンタンメンを出しており、しかも、「熱血!!勝浦タンタンメン船団(現:勝浦タンタンメン企業組合)」による都内唯一の公認店とあったので訪問。

勝浦タンタンメン大(1000円)を注文。

思いの外醤油の黒さが目立っていたスープを啜る。おそらく鶏ベースで、その味が通過した後に穏やかに効いたラー油が続く。松野屋@勝浦市ほか数軒でしか食べたことがないが、これほど上品な勝浦タンタンメンは初めてである。

麺はかなりの細さで多加水。啜ると抜群のプリプリ感で噛みしめれば中華麺らしい味が味覚に広がる。それにしても、勝浦タンタンメンの麺ってこんな特徴なのだろうか。松野屋訪問時の日記を見返すと、固めの茹で加減の低加水麺とあったし。店によって違うとは思うが、スープ以上に驚いた。

炒められたか素揚げされた挽き肉は、他の担々麺に見られるコク出し要員ではなく具の一つ。勝浦タンタンメンの特徴なのに少なく感じられた玉ネギ。味付玉子、白ネギ、珍しい海苔が箸休め役を果たしていた。

量が大分減ってきた時に、無料サービスである勝タンおじやセットTKG(卵かけご飯)を作る。卵かけご飯を作り丼へ投入。これはこれで悪くはなかったが、もう少しジャンクな味の方がより相応しいと思った。

上品な味の醤油ラーメンを昇華させ、勝浦タンタンメンとして成立させたことに最後に驚いて退店。

東京都中央区日本橋茅場町3-8-10
タンタンメン提供日時
平日 月~金
11:30~14:00(L.o 13:30)