かなりの頻度で店前を通っていたが、入店は初めて。この系列は、閉店した平太周@板橋区での体験がトラウマとなって避けていた。それは丼にタレを入れてから、スープではなく麺を投入する事。あっという間に麺がタレを吸い、それはそれは尋常ではない塩辛さだった。今回、蒙古タンメン中本や壬生ばかりでも思い、思い切って入ってみる事にした。
醤油ラーメン(750円)+ネギ(100円)の食券を購入。
この店の最大の特徴は、麺に韃靼が含まれるている事。「日本蕎麦と比べ、血液をサラサラにするルチンが100倍多く含まれ、脳卒中や高血圧に効果があると言われている」ものを、背脂ちゃっちゃラーメンに取り入れるとは、何ともまあである。
ソース焼きそば並みに茶色い麺を、箸で引きずり出して啜る。思いのほか辛くなく安堵した。
一方、この手のラーメンで、昔指摘されていたスープのコクも、ごっつ@亀戸他やなりたけ@津田沼他には及ばないが、それなりにあった。
具は、チャーシュー、味付玉子、メンマ、このラーメンにはよくあう白ネギ。
店の蘊蓄で「体に優しい」とか「不健康な」という文言を見るが、体に良いのか悪いのか分からないラーメンというのは、ありそうで意外とないかも知れない。
東京都豊島区池袋本町2-1-1
営業時間
11:00~14:00
19:00~2:00
定休日 無