豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

2014年03月

image

中華そば(680円)+麺大盛(100円)を注文。

魚介がプンと香るスープを啜る。昔ながらの中華そばそり少し強めに炊かれ、香味油の力も借り、コクを出している。そして、魚介のパンチと共に、味覚が受け止める。

今時のラーメンの麺としては、やや柔らかめに茹でられた自家製中太麺。もっちりとした食感から、小麦粉の旨味がじんわりと染み出てくる。

チャーシュー、太いメンマ、ホウレン草は中華そばらしい具達。

味が安定しており、安心して食べられる店。これからもふと立ち寄りたくなるだろう。

東京都板橋区大山東町28-8
営業時間
平日・土
11:30~15:00
18:00~22:00
日・祝
11:30~22:00
(スープ切れ終了)
定休日 水(祝日の場合は翌日)

image

たまにはカレーもいいかと、目についたこの店を訪問。秋葉原界隈は、金沢カレーが席巻しつつあるが、揚げ物&ボリュームが売りというのは一緒である。

ほうれん草カレー(600円)+大辛(50円)の食券を購入。

金沢カレー程ではないが、一口目から中濃ソースっぽさを感じるカレー。やっぱり和風だ。でも、これが口に合うのだから、つくづく日本人だなぁと思う。一般的な辛口よりちょっと辛めという辛さ。ソースの甘さと味覚をつつく様な辛さを同時に味わえるのが、この手のカレーの良さである。

いかにもカッターで切りましたという見た目の、ほうれん草、牛肉、ニンジン、マッシュルームの具達は、完全に添え物。カレーに負けない様にするには、有料のほうれん草トピを追加するしかないのだろうか。

なんだかんだ書きながらも食べきって退店。

東京都千代田区外神田3-6‐7
営業時間
平日
11:00〜21:00
土・日・祝
11:00〜19:00

image

新橋や上野で見かけており、勿論池袋に出来た事も知っていたが、素通りしておりようやく訪問。

ぶたみそ(1000円)を注文。味付玉子、わかめ、バター、生玉子、コーン、生姜のトッピングのいずれかがサービスだったので、生姜をお願いした。

早速出てきたラーメンの麺を啜る。中太でプリプリの食感。当方が知る限り、ここまで加水率が高いともう少し細めの出で立ちである。何だか昔はモテたという中年男女の様だった。味は見た目相応の小麦による旨味はあった。

続いてスープを啜る。塩辛い。麺、豚バラ肉、生姜、モヤシと、残る全ての旨味を合わせてもまだ塩辛い。スープを飲む事を諦める。が、スープを別容器に移すと、味が劣る別物となってしまうのが悩ましい。仕方がないので、麺や具についてきたスープを丼の縁を使って落として食べるという、間の抜けた結末となった。

1000円の理由は、恐らく秘伝のタレを使ったという豚肉だろう。となると、この店のレギュラーメニューは・・・ブレと思いたいが。

東京都豊島区西池袋1-34-4
営業時間
11:00~7:00
定休日 無

23区ラーメンWalkerに掲載されており、関東で旭川ラーメンが食べられる店が、昔と比べ少なくなったなと思っていたので訪問。

熟成正油らーめん(700円)の食券を購入。

カウンターだけの典型的なラーメン店らしい作りだが、木目調でBGMにはジャズっぽい歌が流れており、工夫されている事が伺えた。

旭川の老舗製麺所の麺。これこれ、この味。他のラーメンでは見られない個性的な旨味が、このラーメンでも発揮されていた。

それまで食べた旭川ラーメンでは、スープに独特のクセがついて回ったが、このラーメンではそれが取り除かれていた。それでも、旭川らしい醤油ダレとダシのバランスが取れた味だった。

具は、チャーシュー、メンマ、白ネギとシンプル。

かなり行きやすい所なので、思い付いた時に再訪が楽なのが有り難い。そして、後で調べたところ、老舗製麺所が営む店の暖簾分けで、中村屋@海老名のセカンドブランドだった、三四郎があった場所と、ラヲタ度もアップする事が出来た。

※誤って動画ファイルを消してしまったので、今回は文章のみです。

東京都千代田区神田小川町3-26
営業時間
11:00~15:00
18:00~20:30
定休日 日

image

image

ラーメン雑誌で目にしていたが、訪問した記憶がなかったので訪問。

思っていたより年季の入った店内外。扉を開ければ、煮干がプンと香ってきた。

支那そば(600円)+餃子(400円)を注文。

細麺は加水低めで旨味重視。しっかりと噛み締めて小麦粉の旨味を引き出す。

スープは魚介の効いたダシが主役。タレと香味油が脇を固めていた。

具は、柔らかなバラチャーシュー、やや甘めの味付けのメンマ、ホウレン草、白ネギ。

媒体で神奈川淡麗系などと評された特徴に酷似しているなと思った。

神奈川県川崎市宮前区犬蔵2-17-19
営業時間
平日・土
11:30〜15:00
18:00〜23:00
日・祝
11:30〜24:00
スープ無くなり次第、終了
定休日 水

このページのトップヘ