開店してすぐの頃以来、久しぶりに訪問。
後から始まったとあった、吟醸味噌大盛(880円)の食券を購入。
「大麦麹を大豆の2倍使った、九州産麦味噌を100%使用。濃厚な豚骨スープのコクと甘み。こうじの甘みと旨みがバランス良く味わえる一杯に仕上げました」そんな蘊蓄があった。早速スープを一口。感想は蘊蓄の通り、以上(笑)
一方麺は、味噌でここまでの細さは、川しん@静岡以来。加水低めで、旨味重視。スープの中に己の旨味を潜り込ませる事に成功していた。
具は、柔らかなチャーシュー、味付け控えめで、幾分歯応えを重視したメンマ、青ネギ、糸唐辛子。
札幌でもこの味で出していたようだ。旧来の札幌味噌ラーメンとの差別化に成功しており、この味ならファンが付くのも納得出来た。
※誤って消去した為、写真はありません。
埼玉県富士見市関沢2-25-56
営業時間
11:30~15:00
17:30~20:30
定休日 月
後から始まったとあった、吟醸味噌大盛(880円)の食券を購入。
「大麦麹を大豆の2倍使った、九州産麦味噌を100%使用。濃厚な豚骨スープのコクと甘み。こうじの甘みと旨みがバランス良く味わえる一杯に仕上げました」そんな蘊蓄があった。早速スープを一口。感想は蘊蓄の通り、以上(笑)
一方麺は、味噌でここまでの細さは、川しん@静岡以来。加水低めで、旨味重視。スープの中に己の旨味を潜り込ませる事に成功していた。
具は、柔らかなチャーシュー、味付け控えめで、幾分歯応えを重視したメンマ、青ネギ、糸唐辛子。
札幌でもこの味で出していたようだ。旧来の札幌味噌ラーメンとの差別化に成功しており、この味ならファンが付くのも納得出来た。
※誤って消去した為、写真はありません。
埼玉県富士見市関沢2-25-56
営業時間
11:30~15:00
17:30~20:30
定休日 月