豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

2017年12月


雑誌ラーメンWalker神奈川県に取り上げらたことが訪問のきっかけ。過去2回はなまら醤油だったので、3度目となる今回は鉄鍋味噌ラーメン(800円)の食券を購入。訪問は日曜だったが、曜日は関係なくランチタイムだったので大盛は無料だったのでお願いした。

出てきたラーメンのスープを啜る。まろやかで素材由来の甘さが主体。札幌直出店した味噌ラーメンの様な脂の蓋はなく食べやすい。

太くやや柔らかめの茹で加減、程よいもちもち感と旨味が特徴の麺。これは札幌直出店の味噌ラーメンにはないもの。当方、タンメンを思い出した。

具のモヤシと玉ネギは味の引き立て役。みずみずしさと玉ネギの甘みとが、スープのコクとの共演を繰り広げていた。他は、チャーシュー、太メンマ、キャベツ、白ネギ、海苔。

当初よりメニューが充実しており、あんかけやきそば、十勝豚丼、ザンギ定食、炭火焼、揚げ物等と、何でもありになってきた。次回はザンギ定食かな。

営業時間
平日・土
定休日    火


雑誌「埼玉のうまいラーメン2018」に掲載されていたので訪問。

らーめん(750円)+大盛変更(50円)の食券を購入。

カウンターに白コショウやミリン等の調味料のほか、辛子高菜が置かれていたのは珍しい。

鶏ガラとモミジを大量に煮込んだ「鶏白湯スープ」と謳われたスープ。これが白湯?と疑う程、粘度低めで切れ味の良さが特徴。角の取れた口当たりから、鶏の穏やかな旨味が広がる。そして、浮かぶ鰹粉が魚介代表としての味を添えた。

太角麺は、固めの茹で加減に強い旨味を出しと、このままつけ麺用として通用するもの。そして、スープ同様切れ味良く、あっという間に味覚から去っていった。

具は、柔らかなチャーシュー、太メンマ、三つ葉、白ネギ。

高濃度・高粘度のスープ、小麦粉の塊から味覚の一端をいつまでも占める強い味の麺。それから少しだけアレンジがなされ、隙間を縫う様に辿り着いた味。当方の思い込みを打破してくれた。

営業時間 
平日
土・日・祝
スープ・麺なくなり次第終了
定休日    月

tsukementetsu


冬季限定である、鬼退治(900円)の食券を購入し、久しぶりにこの店の扉を開けた。辛さか1〜5まで選べ、3をお願いした。

スープを啜る。甘さと旨味が優勢な味で、数字ほどに辛さは感じない。まぁ辛過ぎても味がわからなくから、このくらいで良いのかもしれない。

平打ち麺は強い旨味のスープに埋もれない程度の味は感じられた。が、辛さが増してくると、徐々に存在を消していった。

具は、豚バラ肉、モヤシ、ニラとシンプル。味は良かったが、このラーメンにおいては完全に脇役。早々に味覚の舞台から去っていった。

何をもって鬼退治なのかは店に蘊蓄は見当たらなかった。辛さを乗り越えるのが鬼退治なのだろうか?そうならば目的は達成。が、あまりにも簡単に鬼が去ったので、持て余してしまった。

東京都北区赤羽2-16-1
営業時間
11:00〜23:00
定休日 無

junki

長年ラーメン雑誌に取り上げられており、ずっと気になっていた店。

みそ(800円)+ねぎ(100円)の食券を購入。大盛が無料だったのでお願いした。

まろやかで甘めの味のスープは白味噌ベース。油の加減も程よくすいすい飲める。表面に浮かんだラー油と唐辛子が、いいアクセントとなっていた。

麺は中太麺はもっちりの食感かと思いきや、意外や意外、さっくりと噛み切れる硬質感のある食感と程々の旨味。決して悪くなく、スープとの組み合わせも気になるところはなかった。

具は、炙られた事による香ばしさと、程よい柔らかさが特徴のチャーシュー、メンマ、白髪ネギ、白ネギ。

食べやすく一般受けするラーメン。それでいて、当方の様な人間にも一般受けするのも分かった。

千葉県八千代市米本2146
平日
11:00〜15:00
17:00〜21:30
土・日・祝
11:00〜15:30
17:00〜21:00
定休日    火


散歩途中に前を通ったので訪問。 

もやし味付玉子らーめん醤油味(800円)の食券を購入。

豚骨あっさりを謳うスープは、背脂チャッチャ。まろやかなあじわいで醤油は調味料然としたもの。

中太麺は出しゃばり過ぎず、スープに埋もれずの塩梅。特に気になるところもなく、食べ進められた。

麺と一緒に茹でられるモヤシは、このラーメンと好相性。同じく茹でられる味付玉子は半熟黄身が流れ出す典型的なそれ。その他、ブロックから切り出されるチャーシュー、メンマが具である。

丁寧に作られた背脂チャッチャラーメン。昨今の強いコクと旨味のハードルも難なく飛び越えていた。

東京都杉並区今川4-8-5
営業時間
平日
11:00~15:00
18:00~23:30
11:00~23:30
11:00~23:00
定休日    月

このページのトップヘ