豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

2019年07月

moukotanmennakamoto

前回は東池袋店だったので、今回は西池袋店に訪問。

五目味噌タンメン(980円)の食券を購入。

出て来たタンメンを見て、こじんまりとまとまっていた事に驚く。もう少しボリュームがあった様な気がしたが。原材料高騰等の理由はあるだろう。

甘みあふれる太麺に、やっぱりあっさりしていたスープ。前回食べた味噌タンメンよりはるかに辛いが、十分味わえるレベル。塩の塊を食べている様な塩辛さはどうしても感じるが、今回はさほどではなかった。そして、豚肉、キャベツ、タケノコ等の豊富な具は健在。

五目味噌タンメンの味だなぁと思いながら退店。

東京都豊島区西池袋3-26-6
営業時間
11:00~24:00
定休日 無

udatsushokudou

以前、徳福@神田を食べだが、そういえばこの店があったと思い出し訪問。

青ネギラーメン大(800円)の食券を購入。

スープは、高濃度でキレが良く、醤油の味は強いが角は立っていない。麺はもっとボソッとしているかと思いきや、意外な程弾力があり硬めの茹で加減。それら2つの相性は、互いに正反対を向いたままではないが、歩み寄りはなかった。

具は青ネギとモヤシが主役。メンマが一歩引いた位置にいる。さて豚バラ肉はいずこと思ったが、気が付かないうちになくなっていた。

もっと強烈なものを予想していたが、大人しくまとまっていたラーメン。この位がいいのかも知れない。

東京都新宿区西早稲田1-11-1
営業時間
平日・土
11:00~3:00
日・祝
11:00~22:00
定休日 無

gou

すみれの暖簾分けとあり、さぞかし人気だろうとは思っていたが、案の定、いつも行列が出来ていた。このままではいつまで経っても食べられないと、気合を入れて訪問。

味噌ラーメン大盛り(900円)の食券を購入。

出てきたラーメンは紛うことなきすみれ。熱々のスープを啜って油の蓋をめくる。豚骨と油とがタッグを組んでおり、食材を煮詰めた物とは違ったクリーミィさが演出されていた。旨味の他、食材由来の塩味も強い味である。

プリプリと踊る様な食感の麺は、スープとがっちり絡み、程よく熟成された旨味にあふれていた。

チャーシューはスープのコクの延長線上の様な存在。味の変化をつけるには力不足だったモヤシ。スープに使われた生姜諸共、スープに飲み込まれていった。

スープと麺を最大限味わうラーメン。すみれは、そういうラーメンだったと気が付かされた。

神奈川県大和市渋谷2-15-10
営業時間
月・木〜日
11:30~15:00
17:30~21:00 (L.O)
11:30~15:00
定休日 第2・4火、水

dontokoiya

Twitterで知った店。気合の入った店名以上に、「朝4時 OPEN」の文字が印象に残り、果たしてどんな味なのだろうかと訪問。

ねぎラーメン(850円)+麺中盛り(100円)を注文。

家系ラーメンといえば、豊富な調味料類。こちらは黒・白のコショウ、ニンニク、豆板醤、酢、白ゴマ。それらに加え、キクラゲが置かれていたのはユニークだった。

出てきたラーメンのスープを啜る。吉村家とも他の高濃度・高粘度スープの店とも違う。動物系主体できっちり取られながら、食材や調理方による癖がない。また、醤油ダレや油も控えめである。人によっては物足りない場合もあるだろう。幸い、提供後も辛めや濃いめ等の調整が可能である。

平太麺は本家のサイズを軽々凌ぐサイズで、やや柔らかめの茹で加減。モチモチ感に秀で、スープを打ち負かすこともスープに埋もれることもない旨味を出していた。

チャーシュー、ホウレン草、海苔の具がしっかりと主張していたのは、多くの家系ラーメンと共通。

力強さをアピールしながら、提供されるラーメンは角の取れた味。力持ちで優しい。そんな言葉が浮かんだ。

神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-11-25
営業時間
4:00〜15:00
定休日 無
※臨休あり

hiyokopurin

「めんやもも」の店主だった方が開店させた店。めんやももは一度訪問したが、それ以上の記憶は残っていない。

らーめん(800円)+麺大盛(100円)の食券を購入。

まるでカレーラーメンを思わせる黄色い見た目。鶏油だろうか。スープを啜ると油はさほど目立たず、鶏主体の動物系旨味が丼から味覚を経て胃袋へゆっくりと移動していった。

全粒粉入りかなと思った中太麺は、プリモチの食感が一番の特徴で、噛み締め咀嚼して旨味を引き出すタイプ。

具は、豚を炙ったものと蒸し鶏の2種類のチャーシュー、ラーメンに入るのは珍しいパプリカ、甘さと水気をもたらす紫タマネギ、江戸川区と言えばの小松菜。

カラフルで上品な見た目、上品なラーメンに見られる物足りなさは皆無で、しっかり満腹感が得られるラーメン。女性客も多くこれは支持されるだろうなと思った。

東京都江戸川区平井3-16-11
営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:00
定休日 水 

このページのトップヘ