豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

2020年03月

inoko

この店を思い出したので久しぶりに訪問。

えび塩ラーメン中(940円)を注文。

寸胴からボロボロになった骨が入らないようザルで濾されながら、綺麗な乳白色のスープが注がれる。そんな光景が目に入ればより食欲がそそられる。そして、えびの香りを振りまきながらラーメンが出てきた。

まろやかで動物系食材由来の甘みが主体のスープ。序盤はえびと辛味噌がはっきり味に変化をつけており、スープの高い濃度且つ粘度を考えると、これは凄いなと思った。

中太と細から前者を選んだ麺は粘りが強めで、スープをしっかり受け止め、自身の味を上手く絡ませていた。

チャーシュー、ホウレン草、モヤシ、海苔、大量の白ネギと、野菜多めが嬉しい具。

メニューが豊富で次回訪問が楽しみになる店。また違ったメニューを試したい。

東京都練馬区平和台2-52-8
営業時間
11:30〜14:00(L.O)
18:00〜24:00(L.O)
売り切れ次第終了
定休日 火



machidaya

他店へ向かう途中でこの店を思い出してしまい、訪問。

ラーメン中盛(840円)の食券を購入。

スープはクリーミィで動物系主体の旨味が強く、先日食べた吉村家とは対照的で醤油タレはいずこである。家系らしくカウンターに置かれた豊富な調味料から、相性抜群のニンニクを加えてよりレンゲを進ませた。

柔らかめの茹で加減ながら、相応のコシと旨味があり、スープとの相性も良い、いかにも家系らしい特徴の麺。

具はホウレン草、チャーシュー、海苔、白ネギ。

思っていたより甘みが強いかなと思いながら、これではこれでいいなと退店。

東京都町田市原町田3-7-2
営業時間
11:00〜3:00
定休日 無

raijin

中華 ひろとを出てもう1軒。ラーメン店検索アプリで探したこの店の扉を開けた。

醤油ラーメン(750円)の食券を購入。

クリーミィで臭みや過剰な脂とは無縁だが、均質で味わい深さが感じられないどこか工業製品の様なスープ。

博多ラーメンの様に替玉や粉落としからやわらかめまで茹で加減が選べる麺は、低加水で関東で食べる博多豚骨ラーメン程度の細さ。演出されたかの様な歯応えからそこそこに旨味が出ていた。

甘めの味付けのチャーシューは、少し前によく見受けられた気がした。それ以外の具は、味付玉子、メンマ、白ネギ、海苔。

飲んだ後の締めには悪くない選択肢だなと思いながら退店。そういえば与野店とあったので、他にも店舗があるのかと後で調べたところ、 日本総業http://nihonsogyo.jp/index.phpという大層な名前のサイトにこの店の事が掲載されていた。工業製品みたいだと思ったところが図らずも当たった。

埼玉県さいたま市中央区下落合1711
営業時間
11:00~14:30
17:00~23:00
定休日 無

chukahiroto

ラーメン店検索アプリで見つけた店。駅前から歩を進め、店から住宅街へ変わる辺りに店はあった。

支那そば(680円)の食券を購入。

鶏ベースに煮干がほんのりと効いており、醤油角が丸められた甘めの味付のスープ。

しっとりしなやかなな食感で、これ以上茹でると水っぽくなる絶妙な茹で加減の細麺。弱くはないが突出もしない味だが、このスープとなら問題ない。

バラとロースから後者をお願いしたチャーシュー、メンマはいずれもほんのり甘めの味付けで、この店の味のベースなのかなと思った。

癖がなく食べやすいラーメン。冒頭の立地、店の公式Twitterアカウントには、「#ネオ町中華」とあり納得できた。

埼玉県さいたま市中央区下落合2-10-9
営業時間
11:15〜14:00(L.O)
17:30〜21:30(L.O)
定休日 月

sutaminamanten_suzuki


昼夜や特定の日に対極の味のラーメンを出す店は時折ネットで見かけるが、この店もそんな1軒。開店前から行列ができるとネットで見たので早めに訪問したが、それでも10人程度待っており、更に後客が続いた。

スタ満そば(850円)を注文。二郎の様に無料トッピングがあり、そこからニンニクと背脂をお願いした。


「味の暴力」、「二郎とアリランラーメンの融合」などネットでは様々な文字か踊っていたラーメンが出てきた。スープは、動物系の味がつけられた醤油。非乳化二郎のそれより強烈かも知れない。醤油、玉ネギ、ニンニクの違う辛さと、背脂のホンノリとした甘みが味を牽引し、ニラは完全に彩り要員である。

平打でオーション使用、強いコシと旨味の麺は、二郎っぽさが味わえる。惜しむらくは二郎程の量がない為、早々に丼から姿を消した。醤油を吸収する炭水化物の必要に迫られるほどで、ライスを頼んでいる人は正解だと思った。

中毒性のあるラーメンである事は間違いない。幸い醤油辛いラーメンは好きではなく、夜営業のみ、日曜定休、行列とハードルが高い為、訪問をせずに済みそうである。

東京都三鷹市下連雀3-28-21
営業時間
18:45〜23:30
売り切れ次第終了
定休日 日

このページのトップヘ