otobettei


ラーメンWalker東京23区に掲載され、これは面白そうだと思い訪問。

木目の内装に、木製カウンター。椅子に座れば、目の前には半月盆に箸置きと塗り箸が置かれていた。更にBGMは三味線と徹底的に和を追求した店内。

生姜鶏白湯(850円)+麺大盛り(100円)の食券を購入。

スープは確かに高濃度・高粘度だが、ポタージュになっていないのが良い。そして高濃度・高粘度だけであると単調になってくるが、そこにガッツリとショウガが効いてくる。ややもすると辛くて食べられない人もいるかも知れない。更にネギラーメンと呼べそうな程の量の白ネギが、援軍として加わった。

中太平打ち麺は、まるでフェットチーネの様である。味もよく、スープにも負けていない。それにしても、高濃度・高粘度スープに平打麺の組み合わせは、どこかで食べた事があるなぁ。

ネギ以外の具は、薄いが適度に味が染みていたチャーシュー。

上手く隙を突いたラーメン。同じくショウガを使って、数多くの佐野ラーメンの中で差別化に成功した小三郎を思い出した。

東京都足立区千住4-19-11
営業時間
11:30〜24:00
定休日 無