豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:東京都23区 > 台東区

bukotsu

開店してすぐ以来の訪問。

白ら〜麺(980円)の食券を購入。

豚骨主体の旨味と魚介のパンチががっぷり四つに組み、冷水ならぬ油を注ぐようなタレが加わるスープ。

固めの茹で加減、滑らかでつるつると啜れ、噛みしめれば強い旨味を出す麺。

武蔵のアイデンティティである、分厚い角煮風チャーシュー、メンマ、キクラゲ、青ネギの具。

強い個性同士の麺とスープがぶつかりあったラーメン。久しぶりのタッグマッチを堪能し、かつてこんな味が流行ったなと、懐かしさを感じながら退店。

東京都台東区上野6-7-3
営業時間
11:00~22:15
定休日

benkei



この店のみそらーめんが食べたくなったので、訪問して食券(980円)を購入。

動物系ダシ、味噌、背脂の一体感ある味のスープは、いつ食べても相性の良さに感心する。

モチモチ感と噛み締めることで豊かな旨味を醸し出してくれる太麺は、スープもしっかり持ち上げ、味覚で互いの味が交錯する楽しみができる。

具は、チャーシュー、メンマ、多めの量が嬉しい白ネギ、少し珍しいニラ。

記憶通りの味を堪能し退店。

東京都台東区花川戸2-17-9
営業時間
11:00~4:00
定休日 無

ikinaissho

久しぶりに訪問。

味噌ラーメン(850円)+麺大盛(100円)の食券を購入。

優しい味わいのスープに、若干ぼそっとした食感で、旨味の出方が早いタイプ中細丸麺。チャーシュー、モヤシ、小松菜、白ネギの具たち。

食べやすさに徹していたが、もう少しタレもダシも主張していいかなと思ったラーメン。この店は、醤油か塩なのかなと思いながら退店。

東京都台東区台東1-27-2
営業時間
平日
11:00~21:00
土・日・祝
11:00~20:00
定休日

kuniichinoodles

幾度か店前を通っていたが、訪問は初。

蘭州牛肉麺(960円)+パクチー増(150円)の食券を購入。

9種類用意された麺より三角麺を選択。もちもちの食感と強い粘り、噛み締めた数だけ広がる旨味に、麺を食べているなと実感させられた。

牛骨、牛肉、スパイスで作られた清湯スープは、過度に味を主張せず麺の味の引き立て役に徹していた。

刀削麺とはまた違った魅力のある麺。時々は海外の麺料理も食べなければ。

東京都台東区上野4-3-1
営業時間
平日
10:00〜24:00
休日
10:00〜23:00
定休日 無

manriki

久しぶりに訪問。

パクチーラーメン(1130円)+麺大盛り(120円)の食券を購入。

店主が厳選した14種類のスパイスに鶏・豚・魚をあわせた特製スープ。啜ると、カレーを思わせるクミンからスタートし、食材が融合した一体感のある旨味が、とろみを伴って伝わってきた。

スープをがっちり受け止め、自身の旨味をスープに絡ませることに長けた力強い中太麺。とろみのあるスープにと粘りの麺の組み合わせに、増々カレーライス感が強まってきた。

具は、バラチャーシュー、モヤシ、パクチー、ラーメンの具としては珍しいブロッコリー。

特定の味がウケると、似たようなラーメンを出す店が増えてはなくなることを繰り返す中、未だ色褪せないオリジナリティを保っていた店。開店当初より訪問しやすくなったので、もう少し機会を増やしたい。

東京都台東区台東1-10-5
営業時間
平日・土
11:00〜21:00
11:00〜17:00
定休日
年末年始

このページのトップヘ