ネットで初めて知り、行く機会を伺っていた店。
もやしラーメン(900円)+麺大盛り(100円)を注文。
客席が多く、厨房も広い店内。時折ただよう、スープや炒めものの香りで食欲がそそられながら待っていると、予想外に大きな丼に入ったラーメンが出てきた。
モヤシのほかニンジン一緒に炒めもられており、その香ばしさと最初の一口から、東池袋大勝軒の野菜ラーメンを思い出した。
厳選された豚骨を16時間以上かけて炊いた豚骨に、特注醤油ベースのタレを合わせたと謳うスープ。適度に乳化しているが、飲み口は非乳化のスープと同様。臭みはなく、豚骨と醤油タレが埋もれず出過ぎずに主張をしていた。
特注の小麦粉、カンスイ、塩、水で作られた太丸麺。柔らかめの茹で加減でぷるぷるの食感。スープ同様に主張しすぎない位の旨味を出していた。
具は、チャーシュー、メンマ、モヤシ、ニンジン、青ネギ。
ネットで見るまで存在すら知らず、新潟ラーメンの奥深さを知ることが出来、満足した遠征だった。
新潟県妙高市柳井田町2-12-20
営業時間
11:00~16:00(L.O15:30)
スープ無くなり次第閉店
定休日 木(不定休あり)