豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:埼玉県 > 戸田市

chinone

久しぶりに訪問。

つけ麺(850円)の食券を購入。麺量が並200グラム、中300グラム、大400グラムから中をお願いした。

モチモチ感に秀で、啜り噛みしめれば、小麦粉と多目に含まれた水分と空気が相まり、一気にせり上がるような旨味の出方をする太麺。

魚介が強く動物系は弱め。低粘度で醤油ダレが効いたキレの強さが特徴のスープに麺と浸す。

食材由来の塩気が強く、当初は太麺が緩和させていたが徐々に味覚を支配。つけ麺の汁だといえばこの位でもいいのかもしれないが。

小さめに切られ、表面が炙られたチャーシューとメンマで、チャーシューのタレとメンマ味付けが、更に塩気に拍車をかけていた。

ブレなのか、このつけ麺そのものの味なのか。以前食べたときの記憶を失念しているので比較ができないので、機会を作っていつか再訪・・・。

埼玉県戸田市本町5-12-26
営業時間
11:30〜13:50
17:00〜20:00
定休日
木・日
※祝の時は営業

agara

久しぶりに訪問。

あがら豚骨中華そば+大盛(1200円)の食券を購入。

醤油ダレの強い香りと味わいを身にまとった豚骨出汁の高濃度・粘度のコクと旨味が、これでもかと味覚を覆い尽くす。

九州ラーメンのように細く、九州ラーメンにはない粘りが感じられる麺。スープに負けない強い旨味があるのは両者共通。

具は、チャーシュー、味付玉子、カマボコ、白ネギ。それぞれの味が味覚に顔を出し、再びスープと麺の味に戻る。

インパクトで押しながらも、クドさない味のラーメン。変わらぬ印象に安心して退店。

埼玉県戸田市上戸田5-19-2
営業時間
11:30~14:45
18:00~20:45
定休日

ramenkagetsu

らあめん花月嵐3DX(880円)の食券を購入。

醤油約37%、塩約26%、味噌約37%の割合で配合したタレとげんこつスープを組み合わせたスープは、味噌の風味一歩リードするが、醤油・塩の存在も確認でき、うまくまとめたなと思った。中央に浮かぶ秘伝のタレのニンニクが、いいアクセントとなっていた。

大盛り不可ながら1.5玉入る太麺は、もちもち感抜群で旨味も強め。スープの味が濃いのでこうなったのだろうか、醤油味とは異なっている。このメニューのために新しく作ったか、味噌または黄金の味噌に使われているものを使用したのかは分からなかった。

具は、定番と大判の2種類計3枚浮かぶチャーシュー、メンマ、白ネギ、ゆで玉子。いずれも花月らしい見た目と味。

花月嵐らしく、バランスの良く仕上がっていたラーメン。創業30周年記念の期間限定メニューとして販売されたが、今までなかったのが不思議なくらいである。果たして、レギュラーメニューへ昇格できるだろう。

埼玉県戸田市下戸田2-32-13
営業時間
11:00〜23:00
定休日 無

ramengagetsu


店公式YOU TUBEチャンネルで知り、ようやく機会を作り訪問。

しおらぁ麺飯田商店(1080円)の食券を購入。

出てきたラーメンのスープを啜る。鶏油から出汁へ味をつなぐタイプで、油は過度な主張をせず、ゆっくり舌を湿らすかのように鶏の旨味が広がっていった。

麺はしっとりしなやかな茹で加減。極めてスムーズに啜れ、噛みしめるとスープ同様小麦粉の旨味が穏やかに味覚に広がった。

具は、薄くスープを泳ぐかのようなしなやかさがあり、これまたじんわり肉の旨味が染み出していたチャーシュー。冷涼感や香りでアクセントをつけるための青ネギとユズ。

クオリティを保ちながら、全店舗で大規模に提供する体制にいつも驚かせられる。今回も満足し退店。

埼玉県戸田市下戸田2-32-13
営業時間
11:00〜23:00
定休日 無

misodojo

味噌ラーメンが食べたくなり、この店を訪問。

野菜たっぷり濃厚味噌ラーメン(880円)の食券を購入。

甘口でクリーミーなスープ。これより高濃度・高粘度のものはあるが、同時にクドく感じられるので、このくらいが丁度よい。

太く見えた麺は、箸で持ち上げれば意外と細く、啜りやすく適度なモチモチ感と旨味があった。

具は、ほぐしチャーシュー、モヤシ、玉ネギ、白ネギ。

普通盛りでも十分なボリュームと、食べやすい味が特徴のラーメン。今後も再訪したい。

埼玉県戸田市上戸田1-19-16
営業時間
11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 月

このページのトップヘ