豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:埼玉県 > 上尾市

tsumugi

ラーメン店検索アプリで見つけた店。

味噌(チャーシュー 870円)+麺大盛(110円)+深うまネギ(220円)の食券を購入。

動物系スープに米味噌に十数種類の調味料をブレンドし、隠し味にポルチーニ茸から作られたポルチーニオイルが加わるスープは、若干甘めで十分なコクと旨味を併せ持った味。

中太麺はやや固めの茹で加減で、突出せずスープに埋没しない絶妙な影加減の味と良好な喉越し。

具は、低温調理、軟骨入り、厚切りローストと贅沢な3種類のチャーシュー、キャベツ、ニンジン、ニラ、モヤシ、玉ネギと味噌ラーメンらしく豊富で、冷涼感、水気、そして噛み締めることで満腹感上昇の手助けとなった野菜類の貢献度が大きかった。

ガラムマサラ主体の香りがスープに華を添えていたインドスパイス、九州ラーメン店のそれと比べて唐辛子は目立たなかったが、しっかり辛さを味覚に轟かせてた辛子高菜と、味噌ラーメン店としては風変わりな卓上調味料が用意されており、新鮮さを味わった。

豊富にメニューが用意され、随所に工夫や差別化がわかりやすく図られていた店。再訪が楽しみである。

埼玉県上尾市緑丘1-6-3
営業時間
11:00~21:30(L.O 21:00)
定休日
1/1

image

関東で広島の中華そばが食べられる貴重な店。移転後は初訪問。

ねぎもやし塩味(800円)の食券を購入。

豚ガラの軽い旨みの上から、穏やかだがしっかりと塩で味付けられたスープ。 昔中華料理店で食べた塩ラーメンの記憶が蘇った。 大量に浮かぶワカメがそのイメージに拍車をかける。徐々に豚骨のコクが出てきたが、穏やかさは最後まで続いた。

固めの麺は関東で食べる博多ラーメンよりやや太く、加水率高め。固かったのは覚えていたが、こんなにプリプリだったっけと相変わらずいい加減な記憶である。

ワカメ以外の具は、柔らかく甘みがあるチャーシュー、モヤシ、青ネギ。

移転前よりメニューが増えていたが、やっぱりオーソドックスな醤油味かなと思った。

埼玉県上尾市谷津2-1-1
ショーサンプラザ5F
営業時間
11:00〜21:00(L.O)
定休日 施設に準ずる

image

味噌ラーメンの名店純連出身と聞けば、食べておかなければと思い、早幾年月。ようやく訪問出来た店。

みそラーメン大(850円)+ネギもり(100円)の食券を購入。

厨房からニンニクの匂いが漂い、食欲がそそられた。が、やがて想定外の物が運ばれてきた。

しっかりと味噌の味はするが、別に醤油でも良さそうな濃厚且つ高粘度のスープ。くるり@市ヶ谷他といい勝負だ。

うどんと比較出来る太さの麺。コシも旨味も十分だったが、当方がイメージする味噌ラーメンとは違った物である。

二郎系も一目置きそうな大きなチャーシューに、太いメンマ。追加したネギが、箸休めとして見事な仕事っぷりだった。

良く調べずに大盛にしたことを後悔してしまった。気をつけなければと思いながらも直せないだろう。

埼玉県上尾市小泉69-8
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
材料無くなり次第閉店
定休日 水

このページのトップヘ