豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:埼玉県 > 坂戸市


maribo

ラーメン店検索アプリで見つけた店。

ラーメン(650円)大盛(100円)を注文。

洗面器のような丼に入って出てきたラーメンを見て驚きながら、箸を割る。しっとりなめらかで、モチモチ感に秀で、主張しすぎない味の中太麺。

味は良いが、大盛りの名に相応しい量を食べきれるだろうかと思ったが、適度に乳化し、昔の背脂チャッチャ系よりもコクがある豚骨スープとチャーシュー、メンマ、モヤシ、ゆで玉子、ネギ、海苔と豊富な具のお陰で味わいながら食べきることができた。

次回は普通盛りにして、トッピングを頼んでみたい。

埼玉県坂戸市日の出町5-21
営業時間
11:30〜19:30
売り切れ次第終了
定休日
火・金

kotobukiseimenyoshikawa


最寄り駅からやや遠く、日曜定休とハードルがそこそこ高いため、名前だけは耳にしていても足が向かなかった店。

真鯛そば(780円)の食券を購入。

出てきたラーメンのスープを啜る。鯛だ!これだけで終わってしまう程のインパクトと、当方の記憶力と語彙力のなさ。脂が乗った鯛の身が乗っており、食べたくなる欲求にもきちんと応えてくれる。

そうめんのように細く、冷麺のようなコリコリの食感と強いコシがある麺。この特徴だけでも珍しいのに、更に全粒粉入りである。蘊蓄には北海道産はるゆたかを使用とあったが、製法についての記述はなくうーむとなった。

鯛以外の具は、低温調理豚チャーシュー、蒸し鶏チャーシュー、三つ葉、岩のり、やや塩気が強いメンマ。

スープ、麺、具のそれぞれがしっかりと味を主張するが、調和が取れていたのが一番の驚き。他のメニューも食べてみたいが、高いハードルを超えるのは中々大変である。

埼玉県坂戸市上吉田206-1
営業時間
平日
11:00~14:30(L.O)
17:00〜20:30(L.O)
土・祝
11:00〜21:00
スープ無くなり次第終了
定休日    日

tsukementama


雑誌「埼玉のうまいラーメン」に掲載されており、どんな味なのかと訪問。

屋号につけめんと謳っているが、ラーメンもある。今回はエビ塩ラーメン(800円)の食券を購入。

出てきたラーメンを見て、あゝ成程、エビは桜エビなのねと早合点。

「独自製法のスープは、ただの脂からくるのではなく、大量の豚足コラーゲンから抽出したお肌にとっても優しいスープです」と店内に蘊蓄が掲示されていた。そんなスープを啜ると、表面に浮かぶエビ以外にエビの存在は感じられず、文字通りの豚骨塩味。コクや旨味は十分なのに、何故エビがいないのだろうと思いながらスープをほぼ飲み干すと、丼底には大量のエビの殻や身が沈んでいた。

麺量225グラムあるという麺。中太加水高めで、食べやすい長さに切り揃えられていた。スープとの絡みも相応に良く、気になる点はなかったが、強烈な個性もなかった。

具は、炙りチャーシュー、メンマ、味付玉子、桜エビ、海苔。

それにしてもこんなに沢山のエビを感じられなかったのは何故だろう。そうだ、花粉症で嗅覚は使い物にならず、味覚も今一歩だったからだ。季節を改めて訪問するのが良さそうだ。

営業時間
定休日    無

このページのトップヘ