ラーメン店に関して話題に登る事が少ない埼玉県和光市。駅前でさえ店数が少ないのに、訪問した火曜日は定休日だった所があり、駅至近で無休のこちらを訪問。
居酒屋風の内外装、カウンター席とテーブル席がある広い店内。
野菜つけ麺(750円)+ネギ(100円)の食券を購入。
国産小麦粉使用の低温熟成ストレート太麺。豚骨・鶏ガラ・魚介類を長時間煮込み、一晩寝かせてまろやかに仕上げたスープと蘊蓄が掲げられていた。
水を足そうとポットからコップへ注いだら、ほんのり昆布と鰹節が出迎えてくれた。水入りのそれと並べて置かれた、割ダシ入りポットだった。
高加水の麺、甘・辛・酸味が穏やかに効いたつけ汁、モヤシやキャベツが控え目に、増した白ネギが声高に主張していた具。
決して珍しくも図抜けてもいなかったが、途中で放り出す事なく食べられた味。こんな感想を書いてしまうところに、今の関東におけるつけ麺のレベルと、そこそこ数を食べた人間の満足度が伺い知れてしまうかも。
退店時に厨房内を見たところ、ラーメンなんとかと書かれたオレンジ色の空缶が再利用されていた。高さと直径は各20センチ位か。メンマかスープか、謎めいたまま後にした。
埼玉県和光市本町12-16
営業時間
11:00〜23:00
定休日 無