豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:神奈川県 > 川崎市

ryojuan

ネットでこの店が紹介されていたので訪問。

淡麗中華そば大盛(1030円)を注文。

豚出汁に漬けられた鰹節がベルトコンベアに乗せられ、次々と味覚に落下してくるほどのインパクトがあったスープ。

麺は粘りが強く、比較的ボソッとした沖縄そばとは対照的。その粘りから小麦の強い甘みが味覚に染み渡る。

肉そのものの味とタレのバランスが良かったソーキ風の豚角煮と玉子焼きは、ラーメンの具としては珍しい。

「豚骨×カツオ出汁のおきなわんテイストの中華そば」のフレーズはなんとなくイメージできたが、出てきたそばは、くっきり、はっきり、明確に記憶に焼きつけられた味。時々再訪する店の一軒となった。

神奈川県川崎市中原区北谷町20-1
営業時間
月〜金
11:30~14:30(L.O)
17:00~22:30(L.O)
11:00~14:30(L.O)
17:00~22:30(L.O)
11:00~14:30(L.O)
17:00~20:00(L.O)
定休日
不定

menyashinnosuke


ラーメン店検索アプリで知った店。到着すると、外壁にメニューが掲げられており、足を止めてしばし悩む。そして中に入り、メニューを広げて長考したほど品数豊富である。


特製皿タンタン(900円)を注文。

出てきた大皿を見て、なるほど、これはうまいところを狙ったと思った。あれほどメニューを見たのに、画像では皿うどんの麺に見えず、小さくて分からなかった細揚麺の文字。そう、長崎皿うどんの麺にエビ、キャベツ、モヤシ、ニンジンなどの具。そこに豚挽き肉、ニンニク、唐辛子が加わり、とろみが強い醤油味の餡がかけられた皿うどん。


チェーン店のおかげもあって、慣れ親しんだ皿うどんに、ニンニクと唐辛子を上手く合わせた味。

麺量も多かったのに、残った具を食べるために、ご飯を追加で頼む迷ったほど後を引く味。なんとか頼まずに器を空にした。

神奈川県川崎市中原区上新城2-2-20
営業時間
平日・土
11:15〜0:45(L.O)
日・連休最終日
11:15〜23:15(L.O)
定休日 無

kohakunotoki

グーグルマップに表示され、全く知らなかった店だったので入店。

博多豚骨ラーメン(620円)の食券を購入。

はて博多豚骨スープはこんなに白濁していたっけ?と思ったほど白いスープを啜ると、豚骨らしい味と後付感ある油と甘みが伝わってきた。

麺は博多を名乗る通りの細さ、普通でもしっかり固めの茹で加減、強い旨味。

具は、チャーシュー、キクラゲ、ネギ。

この辺りでは貴重な博多ラーメン店。正活絹だったら時折立ち寄るだろう。

神奈川県川崎市多摩区菅1-5-28
営業時間
月~土
11:30~14:00
17:30~23:00
日・祝
11:30~14:00
※スープ.食材切れ終了あり
定休日
不定

kawasakiya

味噌ラーメンの次は家系ラーメン。カップ麺で六角家を食べたが、あれは油そば。スープ入りも見かけたが、それより早く実店舗への訪問がかなった。

到着して驚いた。ひさしがきれいになり、川崎家と書かれた真っ赤な幟が出来ていた。前回訪問は大雨で、全く気が付かなかった。中に入ると、店員のユニフォームや丼の色が黒だったこと。しかし、後で前回訪問時の写真やネットを見ると、やはり黒い丼で、店の外観も現在のもの数年経っていた。恐るべし、記憶力の減退。

ラーメン(中 800円)の食券を購入。

油?由来の甘さが増している気がしたスープに、太く硬く茹で上がっていた麺。記憶にある川崎家の味とどこか異なっている気がする。まぁ、相変わらずいい加減な記憶なのだが。一方、具のホウレン草と海苔のインパクトは健在で安心した。

行きやすい場所にあることだし、これからも再訪問したい。

神奈川県川崎市川崎区榎町6-2
営業時間
11:00〜22:00
定休日 水

surutan

赤羽に店があった頃に時折訪問していたが、閉店後は未訪問。丸福を出た後、向ヶ丘遊園駅まで意外と近い事が分かり訪問。

醍醐(650円)の食券を購入。

見た目は家系ラーメンのスープを啜る。クリーミィで牛の存在が光り、タレの醤油は控えめ。ただ、使用している動物系食材は牛骨だけではなかろうと思ったら、店の外に豚や鶏も使用と大きく貼り出されていた。

麺は家系ラーメンと比べると細く、食べやすい長さに切り揃えられていた。違和感なくスープと絡み、スムーズに胃袋へ送られた。

具は、チャーシュー、ホウレン草、白ネギ。

そういえばこんな味だったと、思い出させてくれたことに感謝し退店。

神奈川県川崎市多摩区登戸2662-2
営業時間
11:00〜1:00
定休日 無

このページのトップヘ