豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:千葉県 > 千葉市

koufukuken


ぜろやを出て南へ。やがて、「九州ラーメン」と書かれた幟に、とんこつラーメン幸福軒の置き看板が見えてきた。こちらも、ぜろや同様、長く気になっていた店である。

幸福ラーメン(700円)の食券を購入。

カウンター上には、コショウ、ニンニク、紅ショウガ。残念ながら辛子高菜は無く、高菜ラーメン又は高菜ご飯を頼む事になる。

スープは切れ味鋭く、臭みがない。また、脂で濃度が強調されておらず好印象。そう言えば、蘊蓄には新鮮な豚と鶏骨を17時間煮込んだとあった。必ずしも豚骨にこだわる事はないのだなと思った。

コリコリの食感の麺とキクラゲ。しっかりと噛み締め、それぞれの味をこれでもかと引き出す。炙りチャーシューは、ボロ布の様なそれが乗るクラシカルな博多豚骨ラーメン店と異にする。

本格派の九州ラーメン。再訪したいが、千葉駅周辺のみならず、県内で行きたい店が多数あり、機会を作る事が大変である。

千葉県千葉市中央区中央3-13-15
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:30〜20:30
11:30〜14:30
定休日 日・祝

tonkotsuramenzeroya


長くラーメン雑誌等で名前を目にしていたが、訪問には高いハードルである日曜祝日の定休日。何とか機会を作り、ようやく訪問出来た。

醤油豚骨らーめん(690円)の食券を購入。

ニンニク、豆板醤、すりゴマ、ラーメンのタレと、豚骨ラーメン店らしい調味料。

スープは乳化が強いがクドさは感じられない。九州豚骨とは醤油が違い、やや家系に傾きながらも、鶏が使われていないのか、これとも違う。

太平打麺はもちもち感があり、味も良い。加水低めで小麦粉の旨味重視ものに行かなかった事に好感を持てた。

具は、チャーシュー、メンマ、白ネギ、海苔。

東京、博多/長浜、二郎系、家系、そのいずれとも違う路線の意外と貴重な豚骨ラーメン。後で調べると、県内で複数店舗展開しており、本店以外は年中無休で営業している。これなら気が向いた時に訪問出来そうだ。

千葉県千葉市中央区富士見町1-8-5
11:30~4:00
定休日 日・祝

ishibashi


必勝軒@津田沼出身の店は、味に定評があると同時に、定休日が日・祝であることも受け継いでいた。この為、中々訪問できず、年数が経ってしまった。駅に降り立ち、さて何処にしようかと思ったら、この店に列が見えたので、当然後端についた。待つための椅子にかけて掲示を見ると、定休日が月曜に変更されていた。なお、投稿時点での出身店の定休日は、日曜以外であった。

椅子に座っているときに注文を取りに来たので、ラーメン中(750円)をお願いしたところ、店内に案内された後に食券を買う様言われた。

熟成細麺とあったが、他店比では中細麺。東池袋大勝軒に通ずるモチモチ感から啜ればすぐに強い旨味が出る。300グラムあった麺はあっという間になくなった。

高濃度、高粘度競争からは距離を置き、軽い飲みくちからコクとキレを両立させた豚骨魚介スープ。動物系、魚介系両方の香りや旨味もきっちり出ていた。

具は、チャーシュー、メンマ、味付玉子、ナルト、海苔。

つけ麺はとうに食傷だが、最近はこの手のラーメンも食べようと思っていなかった。が、これならたまには良いかなと思った。

千葉県千葉市中央区今井2-4-9
営業時間
平日
11:30〜14:00
17:30〜21:00
土・日
11:30〜15:00
定休日    月

image


ネットで見つけて訪問。

白湯醤油らーめん(690円)を注文。

博多豚骨ラーメンの様な見た目のスープを啜る。豚の他に鶏がいるが、背脂はいない。家系程ではないが、醤油の主張がやや強め。しっかりとしたコクと旨味がある。

麺を博多豚骨ラーメンと比べると、いい勝負の細さで、茹で加減普通位の固さ。替玉があるところも共通点。味も良く、スープとの相性も申し分なかった。

具は、売りである、鉄板で焼かれたチャーシュー、メンマ、白ネギ、海苔。

アルコール類やサイドメニューがあり、プチ飲み&締めが出来る店。こういう店が近くにあれば有り難い。

千葉県千葉市稲毛区小仲台1-6-21
営業時間
平日・土
11:00〜23:00
日・祝
11:00〜22:00
定休日 水

image


ラーメンWalker千葉に掲載されていたので訪問。

旨味しょうゆ白ねぎらーめん(880円)を注文。麺量が並盛、中盛が同料金立ったので、後者をお願いした。

背脂が散らされたスープを啜る。ツンと塩気が立ち、ダシの旨味と背脂の甘みが追走してきた。

札幌味噌ラーメンの様な黄色い麺。プリプリ感抜群の食感の後、しっかりとした旨味を出していた。それにしても随分と細く、こんな特徴の麺は記憶にない。

具は豚バラチャーシュー、太メンマ、トッピングの他、輪切りにされたものも量が多かった白ネギ。

丁寧に作られた、クラシカルな背脂チャッチャラーメン。

千葉県千葉市花見川区作新台5-28-8
営業時間
11:00〜0:45(L.O)
定休日 無

このページのトップヘ