豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:千葉県 > 茂原市

shigi


ラーメンWalker千葉を見て訪問。以前訪問した三軒屋のグループ店で、三軒屋より駅から近いことが、遠征する人間にとってはありがたい。

雑誌には違うメニューが掲載されていたが、この店が考案した、もばらーめん初段盛り(690円)+麺大盛り(80円)を注文。ラーメンにつく盛りとは、麺ではなく豚バラ肉の量で、初段70g、二段140g、三段210g、師範390g、神520gとあった。

出てきたラーメンの丼に驚いた。メニューによって使い分けており、絞りがややキツめの丼もあるが、これは口が広く、土鍋並の幅のフチを持っており、底もそこそこ深かった。こんな盛りの良さが期待出来そうな丼に、これで大盛り?!と突っ込みを入れたくなった量のラーメンに、椅子から転げ落ちそうになった。

麺は太く、良好なつるつる感がある。噛み締めると旨味が出るタイプ。何故かラーメン大を思い出してしまった。そのつるつる感から、塗り箸との相性は悪いが、味は良くスープとの相性も相応によかった。

豚骨スープは白湯と思いきやあっさりとした清湯で、アクセント程度の量が浮かんでいた背脂と唐辛子の効果は予想以上だった。さらにニンニクを従えており、。

具は、売りである筈だが、70gでは役不足だった豚バラ肉、優等生であるモヤシ、ネギ。

丼を変えれば、もう少し印象がよくなるのに・・・

千葉県茂原市千代田町1-7-3
営業時間
平日・土
11:30~24:30(L.O) 
日・連休最終日
11:30〜20:00
定休日    無

tasuku

千葉ラーメンWalkerに掲載され、気になり訪問。

みそらーめん(730円)+麺大盛(50円)の食券を購入。背脂の量が選べ、さっぱり(少なめ)、普通(こってり)ギタギタ(超こってり)から普通をお願いした。

味噌ラーメンと背脂の親和性は高く、醤油と比べまろやかで食べやすくなっているラーメンが多い。が、味噌を出し抜き、背脂ニンニク連合が味の主役に就いていたのがこのラーメンの最たるところ。弁慶@浅草のギタ以上のインパクト。背脂の量が普通でこれなのだから、ギタギタではどうなってしまうのかと思った。

スープ以外は低加水太麺、豚バラチャーシュー、メンマ、ニラとよく見られる組み合わせ。個性的なスープと何とかして調和を図ろうとしており、ある程度は上手く行っていた。

背脂以外に、鶏煮干しやつけ麺のメニューがあり、再訪した時にはこちらを試してみよう思った。

千葉県茂原市八千代3-12-1
営業時間
月〜水
11:00〜15:00
17:00〜23:00
金・土
11:00~1:00

11:00~23:00
定休日 木

image


ラーメンWalker千葉に掲載され、気になっていた店。

ボウボウラーメン赤(850円)+麺大盛り(100円)の食券を購入。麺類は、今回注文した唐辛子の辛さの赤と山椒のシビレの黒がメイン。他に台湾まぜそば、ボウボウ式まぜそば、房総くろ醤油ラーメンと豊富である。

出てきたラーメンのスープを啜る。味噌ラーメンとのことだが、ゴマペーストを使ったかの様なクリーミィーさと深いコク。辛さも強く、まるで担々麺のスープであった。

スープに負けじと、強いコシと旨味を出していた太麺。こちらは担々麺よりは味噌ラーメン。でも、こんなに太い麺を使った味噌って、どのくらいあるだろう。

具は、抜群のシャッキリ感で、モヤシを出し抜き存在感を示していたニラ。モヤシ、チャーシュー。

組み合わせの妙。久しぶりに使ったなぁ。

千葉県茂原市六ツ野4104
営業時間
11:00〜14:30
17:00~22:00
定休日 火

image


大昇の事を調べていた時に知った店。大昇への訪問は月曜だった為、日を改めて訪問。

赤まろラーメン大盛り(900円)を注文。
メニューには、「しょうゆベースのスープには、玉ネギの甘みと旨味が凝縮。ヘルシーながらパンチの効いた味は唯一無二です」とあった。

豚骨ベースのスープに赤の由来であるラー油、そして大量の玉ネギ。スープの量は少なく、その煮込まれ方が尋常ではないことは想像出来た。啜ると、味噌ラーメンのスープを飲んでいる錯覚になる。勿論、正気になって確認すれば醤油味なのだが、濃度、粘度、辛さ、ニンニクが織り成すものは、やっぱり味噌ラーメンの様だ。

200グラムある麺は、適度に短く切り揃えられており、低加水で旨味重視。店頭に掲げられた札に書かれた浅草開化桜らしい、隙のない出来。少ないスープが吸われ過ぎない様、啜り続けた。

具は、背脂チャッチャラーメンの背脂の如く、茶色に染まった玉ネギ。豚の細切れ、味付玉子、白髪ネギとユニーク。

唯一無二の意味が良く分かったラーメン。訪問しやすいので、気が付いた時に再訪するかも知れない。

千葉県茂原市小林3135
営業日時
金~日
11:00~17:00

image


image


ラーメンWalker千葉に2年続けて掲載され、ずっと気になっていたので訪問。ベトコンラーメン@池袋が短期間で閉店してしまい、この店はどんなものかと楽しみにしていた。

到着すると、周囲の建物とは不釣り合いかなと思えてくる、白を基調としたカフェ風の建物だった。

ベトコンラーメン(680円)+セット(200円)を注文。セットの内容は、ライス、鶏の唐揚げ2つ、付け合わせのキャベツと充実していた。

真空麺という中細麺と鶏ガラベースのスープ。早速割って入ってきたニンニクを除けば、オーソドックスな醤油ラーメンの味である。ここにモヤシ、ニラ、ニンニク、唐辛子によって「ジャンク」と書かれる味へとアレンジされてしまうのだから、不思議である。口内でも其々の味が交錯し、まとまる事なく消えていった。

セットの唐揚げは、メニュー写真に騙されたと書けるもの。ファーストフード店やコンビニ等で「ナゲット」として売ってそうな内容。200円なら納得だが、定食として出されるとクレームが出そうだ。事実、麺類の写真が載ったメニューを裏返すと、一般的な中華料理店並みに、定食、アルコール、更には揚げタコヤキまであるデザートと充実していた。周囲は飲食店そのものが少ないから、これでもいいのかも知れないが。

こんなもんなのかと思い会計へ向かった。

千葉県茂原市長尾2489-11
営業時間
11:30~14:30
17:00~21:00
定休日    無

このページのトップヘ