豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:神奈川県 > 海老名市

sasayan

ラーメン店検索アプリで見つけた、塩ラーメン店。

しお(700円)+大盛(100円)を注文。

ここまでクリアなスープは久しぶりに見た。啜るときれいに塩角が丸められた、鶏ベースの旨味が味覚いっぱいに広がった。

力強い味が独走する事なく、スープに寄り添うような出方だった太麺。

具は、珍しい鶏の手羽先、味付玉子、モヤシ、海苔、万能ネギ。

終盤は、店お勧めのゴマ油をたらし、味の変化を楽しみながら食べ終えた。

最近は、白濁スープのラーメンばかり食べていたので、新鮮味すら感じたラーメン。もっと色々な種類を食べなければ。

神奈川県海老名市東柏ケ谷6-22-6
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜23:30(L.O)
定休日 水

画像1

出来ていたのは知っていたが、そそられる店がなかったので、未訪のままだったビナウォークのラーメン処。今回折角だからと立ち寄ってみた。昼時とあって何軒か列が出来ていたが、それが無かったこちらへ入店。

北の味噌らーめん(780円)の食券を購入。

麺を引き出し啜る。白く中太でストレート。小麦の旨味を重視したもので、先の湯気神とは対極である。そして豊富な野菜類。当方、タンメンを思い出した。中本が辛さを抜いた味噌タンメンを作るとこうなるのだろうか。否、こちらは鶏を使った甘さのあるスープ。一方中本は、豚骨ベースで味噌は使われていないが、塩気を効かせた味。そう単純なものではなかった。

食べやすく一般受けする味。集合施設のラーメン店らしさをきっちり守っていた。

神奈川県海老名市中央1-18-1
営業時間
11:00〜22:00
定休日 無

画像1

喰道場という建物内にある1軒。平屋建ての中に飲食店数軒が入っており、店内の他、中央通路にもテーブルが並ぶ、少し珍しい造りである。

登別の望月製麺所直営とあるこちらは、麺類の他一品料理も豊富で、アルコールもたしなめる。

道産合わせ味噌らーめん(650円)を注文。

丼内へアイスクリームの様にこんもりと盛られた味噌ダレ。合わせと謳う通り、複雑な味わいを魅せてくれた。一方丼は博多ラーメンに使われていそうな小振りな物。すっかりダシが脇役になっただけでなく、味噌特有の塩気を副産物として生み出してしまった。

このスープのお陰で麺の特徴を書く事を忘れてしまった。次回に上げる店の記述で、その店とは対極とあったので、細縮れ麺でプリプリの食感が特徴だった様である。

具は、炙りチャーシュー、メンマ、茎ワカメ、糸唐辛子。

こちらも他の北海道ラーメンの様に、もっと寒い時に食べるべき味なのだろう。

神奈川県海老名市中央1-14-26
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日 月

このページのトップヘ