豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:千葉県 > 木更津市

takeokaramen

ラーメン店検索アプリで見つけた店。

チャーシュー麺大盛り(1050円)を注文。

店内は広いが、休日の昼時とあって満席に近い客入り。なのに相当早くラーメンが出てきた。

早速スープを啜る。肉の甘味と醤油の辛味の絶妙なマッチングを味わうことができたが、暗雲が立ち込めるかの如く、醤油の辛さが味覚を徐々に覆い尽くしていった。これには、このラーメンで一番甘みがあったチャーシューや、細縮れ麺の小麦の甘味も抗えなかった。

「チャーシューを煮込んだ醤油ダレに麺の茹で湯を入れ、乾麺と玉ネギの角切りを使ったラーメン」文字でよく見ていた竹岡式ラーメンの味を記憶に刻み、会計へ向かった。

千葉県木更津市太田2-1-4
営業時間
11:00~20:00
定休日
火、第2水

bakubaku

評判の良さは知っていたが、これまで訪問の機会が作れなかった店。

訪問時は猛暑日で、店前に置かれたメニューには、つけ麺の写真が大きく載っていたが、らーめん大(680円)の食券を購入。

専用の部屋で打たれる自家製麺を啜ってみると、まるで冷麦である。全粒粉使用とあり、それらしい風味があるのかと思いきや、当方の鈍い舌では感じられなかった。そんな麺でも、スープと絡めて最後まで美味しく頂けたのだから、ラーメンって分からない。

醤油の香りが引き立つスープを啜る。味覚まで醤油に占拠される事なく、動物系と魚介系が程良くバランスされたダシの旨味が主役を務めた。

具はチャーシュー、メンマ、白ネギ他。

様々な媒体が取り上げた理由が分かったラーメン。一方つけ麺は、よくありそうな濃厚豚骨魚介味の見た目。違った物を想像しただけに拍子抜け。このラーメンだけでは、再訪までの間隔はかなり開いてしまう。

千葉県木更津市潮見5-1-30
営業時間     
平日
11:00~15:30
17:30~20:00
土・日・祝
11:00~20:00
定休日     月 

このページのトップヘ