豚骨命の主にラーメンの話

ラーメンブログです。 所在地、営業日時、定休日、メニュー名、価格は、訪問時のものです。

カテゴリ:埼玉県 > 日高市

tonchibo

移転後、初訪問。鶴ヶ島にあった時にはあれ程通ったのに、すっかり足が向かなくなってしまった。その理由が行列。ネットで見て覚悟はしていたが、日曜の昼に到着すると30人以上の列。駐車場は満車で更に空き待ちの車が止まっておりと、明らかに移転前よりも待ち時間が長くなった。

つけそば(850円)+大盛(100円)の食券を購入。

出てきた麺をひと箸。プリプリの食感で弾力性に富み、強過ぎず弱過ぎずの絶妙な味加減。

麺をつけ汁に浸すと、インパクトのある煮干しの香りに続き、適度なとろみから動物や魚介などの様々な食材が、整然と然るべき味を出していた。昨今、煮干しを使ったラーメンやつけ麺が増えたが、この味を追随する店は見ないなと思った。

具は濃い目の味付けのチャーシュー、甘さ強めのメンマ、多めの量が嬉しい白ネギ。

出てくる前に、店主の「400グラム」という声が聞こえ、果たして食べられるかと思ったが、あっという間に麺はなくなった。残ったつけ汁を魚介スープで割り、飲み干し退店。

埼玉県日高市栗坪26-46
営業時間
11:30~14:30
定休日 月


magokoro

Twitterのタイムラインで知った店。

中華そば(780円)+大盛り(100円)の食券を購入。

熱々で、おっとり刀で鶏主体の旨味が出てきたスープ。

多加水強縮れ麺は抜群のプリモチ感で、食感につられて噛みしめるとスープより早く旨味が出てきた。

具は、チャーシュー、大きな穂先メンマ、抜群の存在感であるホウレン草、厚めに切られたナルト。

こちらのコンディションの問題なのか、ブレなのか。一体感のある味まではあと一歩。再訪して確認したい。

埼玉県日高市高萩東1-25-2
営業時間
平日
11:00~15:00
17:00~21:00
土・日・祝
11:00~21:00
スープがなくなり次第終了
定休日 火

このページのトップヘ